画像引用:ヒマラヤチーズ販売元サイト
ねぇねぇ!ヒマラヤチーズが販売中止になったって聞いたんだけど…マジ?
最近SNSとかで、めっちゃ見かけるよね。
ワンちゃんに人気のおやつだから、いきなりお店から消えたら「え、なんで!?」ってなるよな〜。
もしかして生産中止とか、輸入禁止状態?
それとも、実はどこかにまだ売ってたりするのかな。取扱い店舗って、マジでもうどこにも無いの?
そんなモヤモヤをスッキリさせたくて、今回は、なんでお店にないって言われてるのかとか、どこに売ってるのかを徹底的に調べようと思うんだ。
この記事を読めば、こんな事が分かるよ。
- ヒマラヤチーズが売ってない、買えないって言われてる本当の理由
- 今後、輸入出来ないって事になったりするの?
- 取扱い店舗とかはある?結局、どこで買えるの?
今や「売ってない!」って話題のヒマラヤチーズ。
本当にどこにもないのか、それともまだ手に入れる方法があるのか?
気になるところを全部チェックしてみよう!

ヒマラヤチーズが販売中止の真相は?
結論:今も買えるみたいだよ!

画像引用:Google検索内・ショッピング検索
「ヒマラヤチーズは販売中止してるらしいよ!」なんて噂、聞いたことある?
でも安心して! 実はそれ、ただの噂なんだよね。
こうして今もネットで普通に売ってるし、生産中止にもなってないから大丈夫!
ヒマラヤチーズは、ネパールのめっちゃ標高の高い所で暮らしてる、ヤクとかのミルクから作られてる、ナチュラルチーズなんだ。
骨みたいに硬くて長持ちするから、ワンちゃんのストレス発散とか、歯磨き代わりにもなるって人気なんだよね。
ロアジスジャパンっていう日本の会社が、ネパールの伝統的な食べ物を、日本のワンちゃんに合うように塩分とかを調整して作ってる、オリジナル商品なんだって。だから品質も安心!
今は普通に買えるから、近くのペットショップとかネットで探してみると良いよ。
ちなみに、売ってる会社はここだよ!
販売会社名 | ロアジスジャパン株式会社 |
オペレーションセンター住所 | 〒242-0021 神奈川県大和市中央5丁目17−12 |
代表取締役 | 岡田 雅子 |
お問い合わせ | 【お問い合わせフォーム】 |
ヒマラヤチーズが販売中止と噂の理由はなぜ?
「ヒマラヤチーズが販売中止、または生産中止。」って話、信じちゃってた?
でも大丈夫、今もちゃんと買えるから!
じゃあ、なんでこんな噂が広まっちゃったんだろうね? 実はこういう人気商品に販売中止の噂って、意外とあるあるなんだよな〜。
特にペットフードとか海外からの輸入品は、品薄になると「え、もう売ってないの?」って声が広まって、いつの間にか販売中止って話に変わっちゃうケースが多いんだ。
ヒマラヤチーズも人気だからこそ、「売ってない!」「見つからない!」って声が増えて、一気に販売中止って噂になっちゃったみたい。
じゃあ、品薄になった本当の理由って何なのか、もっと詳しく見て行こっか!
理由①原材料の供給が不安定
これから、ヒマラヤチーズの販売中止と生産中止の噂について紐解いて行くね。
まず一つ目に考えたのは、原材料のミルクが安定して手に入りにくかった事。
ヒマラヤチーズは、ネパールの標高が高い山で育ったヤクとかのミルクから出来てるじゃん?
だから、元々作れる量が限られてるんだよね。
- そもそも獲れるミルクの量が少ない。
- 現地の天候次第でミルクの生産量が左右されやすい。
- 日本に安定して供給するのが大変な時期があった。
オーストラリア(豪州)やニュージーランド(NZ)から輸入するオセアニア産チーズの2025年上期(1〜6月)の価格は24年下期(7〜12月)と比べ15%ほど上がった。1年で約1割上昇している店頭価格に転嫁される可能性がある。世界需要が膨らみ続ける上、環境規制などを背景に生産国では乳牛生産が抑制傾向だ。原料となる生乳不足の懸念が高まっている。
引用:日本経済新聞
これは人間用のチーズの話だけど、ペット用のおやつでも同じようなことが言えるのかもね。
ヒマチーですね。ヒマラヤチーズ。これ高いけど凄い喜んで食べますよね。美味しいのんババからのお土産かな?
— なほ (@BJNCrkpzIhLyn52) May 30, 2021
SNSでも「ヒマチー高いけどめっちゃ喜ぶ!」みたいな投稿、よく見かけるし。
こういう色んな事が重なって、「もう作ってないの?」って噂に繋がっちゃったんだろうね。
次は、こう考えてみたんだ。
理由②競合商品の増加
ヒマラヤチーズが販売中止とか、生産中止って噂されてる二つ目の理由は、これかもしれない。
それは「他に似たような商品が増えた事」。
最近、ワンちゃん用のおやつの種類、めっちゃ増えてない?
こんな風に。
- 新しい味や形のチーズ系おやつがどんどん出てきた。
- 牛乳アレルギーの苦手なワンちゃん向けに、植物性のチーズとかも出てきた。
- 海外から色んなチーズ系おやつが入ってくるようになった。
ゴン太の角切りチーズ(ピザ、スモーク)、香りめっちゃ良くて犬がルンルンで食ってくれたのでオススメです
— 深淵の犬 (@mamemisoy) May 21, 2025
こんな感じで、日本のメーカーからも色んなチーズ系のおやつが出てるんだ。
選択肢が増えた分、ヒマラヤチーズがちょっと目立たなくなって「あれ、最近見ないな…?」ってなった可能性もあるかも?
今度は、こんな風に考えてみたよ。
理由③ニーズの変化
ヒマラヤチーズが販売中止とか、生産中止って言われていた三つ目の理由は、飼い主さんのニーズが変わってきたって事じゃないかな。
最近、ワンちゃんの健康を気にする人が増えたじゃん?
世間では、こういう流れみたいなんだよね。
- ヘルシー志向から、低脂肪・高たんぱくなおやつが人気に。
- ヒマラヤチーズみたいに長くカミカミするタイプより、クッキーやジャーキーみたいに、すぐあげられるおやつの方が人気が出てきた。
- 色んなおやつが増えて選択肢が広がった。
「どんな種類のおやつをあげていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『ジャーキー系(67.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『クッキー・ビスケット系(43.1%)』『ガム系(39.5%)』と続きました。
引用:PR TIMES
ある調査でも、ジャーキーとかクッキー系のおやつをあげてる人が多いことが分かったんだ。
こういう需要の変化で、ヒマラヤチーズの売上が一時的に落ち着いて、噂に繋がったのかもね。
次は噂を調査する中で一番気になった、この事について見ていくよ。
ヒマラヤチーズは輸入禁止なの?
「ヒマラヤチーズってもう輸入禁止になったんじゃ…」って心配してる人もいるかもだけど、安心して! 全然そんな事ないから!
ただ、前に本当に一時的に輸入がストップしたことがあって、そのせいで販売中止とか、生産中止って噂が広まったみたいなんだ。
何があったかっていうと、
- 2017年11月1日に動物検疫のルールが変わって、乳製品も対象になった。
- その影響で、一時的にヒマラヤチーズの在庫がなくなって、お店から消えた。
- それを見た人達が「え、輸入禁止になったの!?」って勘違いした。
って感じ。
でもこれは一時的な話。今は普通に輸入されてるから心配いらないよ。
ヒマラヤチーズの取扱い店舗は?どこに売ってるの?
じゃあ結局、ヒマラヤチーズってどこで買えるの?って話だよね。だから、取扱い店舗をしらべてみたよ。
どこに売ってるか気になってるなら、この辺をチェックしてみて!
- ロアジスジャパン株式会社の直営オンラインショップ
ここが一番確実。サイズや数量も色々揃ってて、ワンちゃん達が食べやすい量を買えるよ。 - Amazonとか楽天市場みたいな通販サイト
様々なお店がヒマラヤチーズを取扱っている。レビューや値段を見比べながら買える所がグッド。 - 近所のペットショップや、大きめのペット用品店
お店にも置いてあることがあるから、探してみるのもアリ!ただ、在庫がない可能性も。行く前に電話で聞いてみるのが確実。
こんな感じで、ヒマラヤチーズは意外と色んな場所で買えるんだ。
ワンちゃんのおやつに一回、試してみるのも良いかもね。
ヒマラヤチーズが販売中止で生産中止はなぜ?取扱い店舗やどこに売ってるか調査!【まとめ】
ここまで読んでくれてありがとう!
「ヒマラヤチーズって販売中止なの?」って思ってたかもしれないけど、もう大丈夫だよね。
ヒマラヤチーズは生産中止でも輸入禁止でもなくて、今も普通に買えるから心配いらないよ。
今回のまとめ!
- ヒマラヤチーズは今も売ってる!一時的に品薄になっていただけ。
- 原材料が手に入りにくかったり、ライバル商品が増えたりした事から誤解された可能性。
- 取扱い店舗:ペット用品店やネットで普通に買える!
どこに売ってるの?って思ったら、とりあえずAmazonとか楽天市場で探してみると良いよ。
大きさや種類が豊富で、家でポチるだけで買えるから楽だし…。
愛犬の健康にも良いヒマラヤチーズ。ぜひ、おやつにプレゼントしてみて!
コメント